仮想通貨で積立投資を始めてみたいけど、コインチェックとビットフライヤーが有名で、どっちがいいの?
本記事では、このようなお悩みを解決する内容です。
手数料や入金方法など気になる点があると思うので、重要な3つの項目に分けて解説していきます😊
内容は以下のとおりです。
- コインチェックとビットフライヤーの比較表
- 積立手数料
- 入金方法
- 積立開始時期
本記事を読み終える頃には、「コインチェック」と「ビットフライヤー」の特徴を理解して、自分に合った取引所が見つかるはずです。
今だけ期間限定で1,500円分のビットコインがもらえるお得なキャンペーン中です🎁、口座開設は無料でできますので、今のうちに口座を開設して、お得に1,500円をもらっちゃいましょう🙆♂️
コインチェックとビットフライヤーの比較表
まずは、各社の違いについて、ご説明します。
積立に関する違いは、大きく分けて5つになります。
コインチェック | ビットフライヤー | |
取り扱い通貨 | 17銘柄 | 15銘柄 |
スプレッド | 2.956% | 2.939% |
最低金額 | 月10,000円〜 | 1回1円〜 |
積立時期 | 月1回または毎日1回 | 月1回 or 2回 週1回、毎日1回 |
入金方法 | 銀行口座から 自動引き落とし | ビットフライヤーの口座から 自動引き落とし |
積立開始期間 | 申し込みから約1ヶ月 | 最短翌日 |
銘柄はコインチェックの方が多いですが、各社ともビットコインとイーサリアムを扱っているので、大きな違いはありません。
また積立時期は、ビットフライヤーの方が多いですが、各社ともリスク分散ができる「毎日1回の投資」が可能なので、こちらも大きな違いにはなりません。
ですので、それ以外の4つのポイント「スプレッド、最低金額、入金方法、積立開始期間」について詳しく解説していきます。
【スプレッド】積立手数料
まずはスプレッドについてです。
スプレッドとは、仮想通貨を売買するときの「売るときの価格」と「買うときの価格」の差額のことです。例えば、「売り値:740,000 円」「買値:750,000 円」の場合、スプレッドは10,000 円になります。
この差額が企業の利益になります。そのため、積立手数料が無料でもスプレッドという手数料がかかるので、注意してください🙆♂️
各社とも「積立手数料は無料」と記載していますが、スプレッドという形で手数料がかかります。
ざっくりとした費用感は以下のとおりです。
コインチェック | ビットフライヤー | |
価格差 | 153,099円 | 152,157円 |
スプレッド割合 | 2.956% | 2.939% |
スプレッドの差は0.017%で、わずかにビットフライヤーの方が安いです。
費用を抑えたい方はビットフライヤーがおすすめです。
最低金額
次に、積立の「最低金額」です。
コインチェック | ビットフライヤー | |
最低金額 | 月10,000円〜 | 1回1円〜 |
少額から始めたい方は、1円から投資できる「ビットフライヤー」がおすすめです。
まずはお試しということで少額から始めて、1万円ほど余裕が出てきたら「コインチェック」へ切り替えるといいと思います。
私はもっと早くに仮想通貨を始めておけば良かったと後悔しています😂
入金方法
続いて、「入金方法」についてです。
コインチェック | ビットフライヤー | |
入金方法 | 銀行口座から 自動引き落とし | ビットフライヤーの口座から 自動引き落とし |
自動で投資をしていきたい人は「コインチェック」がおすすめです。
最初に金融機関を設定するだけで、そのあとは一切手間がかからないので、ライフスタイルを変える必要がないのが良いですね🙆♂️
ビットフライヤーも自動引き落としが可能ですが、対応口座がビットフライヤーの口座のみなので、お金を振り込む手数料がかかってしまいます。
「住友SBIネット銀行」や「月◯回まで手数料無料の銀行」があれば、ビットフライヤーで積立投資をしても、手数料はかかりません。
振り込み手数料が無料になる銀行がある方は、ビットフライヤーでもOKです🙆♂️
積立開始期間
最後に「積立までの開始期間」についてです。
コインチェック | ビットフライヤー | |
積立開始期間 | 申し込みから約1ヶ月 | 最短翌日 |
ビットフライヤーは最短で翌日から積立投資を始めることができます。
一方でコインチェックは申し込みから約1ヶ月程度の期間がかかります。
ですので、すぐに積立投資を始めたいという方はビットフライヤーがおすすめです。
ただ、コインチェックでも手動ならすぐに取引することが可能なので、最初の1回は手動で積立るのもありです。
私はコインチェックで自動の積立投資が始まるまで、最初の1回は手動で積立ていました😊
まとめ:仮想通貨の用途によって使い分けよう!
ここまで、コインチェックとビットフライヤーを4つのポイントに分けて、解説してきました。
結論としては、
私は積立にあまり時間を割きたくなく、振り込み手数料もかからないので、「コインチェック」で毎月1万円ほど積み立てています🙆♂️
まだコインチェックの口座を持っていない方は、以下の記事で口座の開設方法を説明しているので、参考にしてみてください。
今だけ期間限定で1,500円分のビットコインがもらえるお得なキャンペーン中です🎁、口座開設は無料でできますので、今のうちに口座を開設して、お得に1,500円をもらっちゃいましょう🙆♂️